よくある質問(FAQ)
Q1. 畳はめくらないと効果がないのでは?
A. 表面洗浄でも大きな効果があります。畳の隙間や繊維の奥まで吸引・洗浄・除菌し、再汚染の予防にもつながります。
Q2. どのくらいの頻度で施工が必要ですか?
A. 通常は半年に1回の施工が理想です。大会・合宿前のスポット施工も対応可能です。
Q3. 柔道大会前だけのスポット対応は可能?
A. はい、可能です。全国どこでも大会・遠征前の集中施工を行っています。
Q4. 畳の素材を傷めませんか?
A. 使用する洗剤・コート剤は自動車塗装保護レベルで開発されたもので、畳のビニール素材にもやさしい仕様です。
Q5. 子どもがいる道場でも安全?
A. THE BUSTERは食品添加物グレードで、無臭・低刺激。子どもが肌で触れる畳にも安心して使用できます。
Q6. 出張費はかかりますか?
A. 大阪を拠点に全国対応しております。エリアによって交通費・宿泊費等の実費を頂く場合があります。
Q7. 施工時間はどのくらい?
A. 30畳の道場でおおよそ2〜3時間が目安です。汚れや状態によって前後します。
Q8. 見積もりや相談はどうすればいい?
A. LINE公式アカウント・メール・フォームより随時受付中です。写真を送っての見積もり依頼もOKです。
Q9. 畳の破れやめくれがある場合でも施工可能?
A. 軽微な補修対応は可能です。大きな破損は提携する前田畳製作所と連携して修理相談を承ります。
Q10. なぜプロの清掃が必要なの?
A. 家庭用の清掃では除去できない、畳に蓄積した菌・汗・臭いを根本から除去し、安全な稽古環境をつくるためです。